|
上野秀一 作成 |
|
2010年12月28日 |
No. |
団体名 旅行年月/訪問地/〇内の数字は宿泊日数 |
1 |
「武者小路茶道文化訪中団」 |
|
団 長:武者小路千家家元 千宗守 |
|
副団長:三宅 家元教授 |
|
1988年[昭和63年]6月16日~6月22日[7日間] |
|
伊丹~上海~南昌①ー景徳鎮②ー車中①ー杭州①ー上海①~伊丹 |
|
八大山人記念館・江西省博物館・古窯・西湖遊覧船上の茶会・虎跑泉 |
2 |
「三峡クルーズの旅」Ⅰ(東方皇后号利用) |
|
団 長:武者小路千家家元 千宗守 |
|
副団長:赤羽根 家元教授 |
|
1998年[平成10年]12月25日~12月30日[6日間] |
|
関空~上海~武漢ー宜昌ー船③ー宜昌①~上海①~関空 |
|
神農渓遊覧・白帝城・屈原祠・三峡ダム工事現場・宜昌博物館・当陽関陵・長坂坡 |
3 |
「中国 歴史の旅」 |
|
1999年10月8日~10月15日「8日間」 |
|
関空~上海~西安③ー洛陽②ー鄭州①ー上海①~関空 |
|
秦兵馬俑坑・大雁塔・乾陵・函谷関・古墓博物館・龍門石窟・河南博物院・商代遺址 |
4 |
「三峡クルーズと三国志の旅」Ⅱ(東方皇后号利用) |
|
1999年12月25日~12月30日「6日間」 |
|
関空~上海~武漢ー宜昌ー船③ー荊州①ー武漢~上海①~関空 |
|
神農渓遊覧・白帝城・荊州故城・関羽祠・楚紀南故城・湖北省博物館・黄鶴楼 |
5 |
「シルクロードの旅」成田発着 |
|
2000年8月22日~8月31日[10日間] |
|
成田~上海①~ウルムチ①ートルファン②ーウルムチ~カシュガル②~ウルムチ②~上海①~成田 |
|
火焔山・アスターナ古墳群・アイデン湖・蘇公塔・カラクリ湖・エイティガル寺院・ホージャ墳 |
6 |
「三国志の旅」Ⅰ |
|
2000年10月21日~10月28日[8日間] |
|
関空~咸陽ー宝鶏①ー西安ー車中①-広元①ー綿陽①ー成都②~咸陽①~関空 |
|
法門寺・五丈原・古桟道・剣門関・蒋琬祠墓・龐統祠墓・三星堆博物館・武侯祠 |
7 |
「三国志の旅」Ⅱ |
|
2001年10月14日~10月20日[7日間] |
|
関空~北京ー涿州①ー邯鄲①ー鄭州②ー許昌①ー青島① ~関空 |
|
張飛井・三義宮・趙雲廟・殷墟・官渡古戦場・許昌博物館・毓秀台、春秋楼・覇陵橋 |
8 |
[アジアの古都・北京] |
|
2002年3月31日~4月4日[5日間] |
|
北京④:故宮・京劇(梨園劇場)・白雲観・胡同・モンゴル歌舞(滕格里塔拉)・頤和園・碧雲寺・香山公園・大覚寺・慕田峪の万里長城・擁和宮・孔子廟・国子監・人民大会堂 |
9 |
「五丈原・宝鶏・西安・上海の旅 |
|
2002年10月19日~10月24日[6日間] |
|
関空~上海~咸陽①ー宝鶏①-西安②~上海①~関空 |
|
五丈原(諸葛亮廟・豁落城・落星村)・楊貴妃墓・青銅器博物館・碑林・陝西歴史博物館 |
10 |
「山東省世界遺産の旅」 |
|
2004年10月30日~11月4日[6日間] |
|
関空~青島ー曲阜②ー泰安①-臨淄①ー青島①~関空 |
|
孔廟・孔府・孔林・尼山孔子廟・岱廟・泰山・蒲松齢故居・臨淄斉国故城・殉馬坑 |
11 |
「シルクロードの旅」 |
|
2005年9月3日~9月10日[8日間] |
|
関空~北京~ウルムチ①~敦煌②~ウルムチ①ートルファン②ーウルムチ①~北京~関空 |
|
敦煌莫高窟・安西楡林窟・陽関・月牙泉・高昌故城・カレーズ・ベゼクリク千仏洞・交河故城 |
|
|
|
~は航空機移動、-はバス移動、車中は夜行列車移動 |